
やったー! Amazonの半額セールに選ばれたんですぅ(*´▽`*)ノ
【ビジネスにつながる電子書籍出版: 企画構成から原稿の書き方まで、ライターがズバリ教えます!】
と、FBでご報告したところ
「すごい! たくさん売れているんですね(^◇^)」とメッセージいただきました。
ここだけの話なんですけど、そりゃぁ、もうっっ
.....驚くほど、売れてません(´・ω・`)
イメージでいうと、ツララから
ポトン・・・・・・ ポトン・・・・・・ ポトン・・・・・・
って、思い出したように水滴が落ちるくらいに、ジミ~に売れている本です。
これから電子書籍を出す方に、すごく役立つこと書いてあるのに、どうして売れないんだろう~~
……なんて、言いません。
たくさん売るのが目的だったら、コンセプトを変えてます。
もっと煽り系で、
あなたも1日で作家デビュー!
誰でも、好きなことを書いて、いつでも手軽に出版!
この本を読めば、1ヶ月に3万ダウンロードも可能!
みたいな(笑
その方が広く喰いつきがいいような気がします。
ま、そういう本を出したことがないから、それで売れるのかどうかわからないけど(笑
電子書籍に限らず、そういう本って多いでしょう。
Excelが3日でわかる!、ホームページが1週間で作れる、ネットでカンタンに副収入……
もちろん、電子書籍に関する本も煽り系が多いです。
そういう中で、私の本は異色。
「電子書籍は、誰でもカンタンに出版できるらしい」と情報を求めて手に取った人が、原稿書き出す前に挫けちゃう内容かもしれません。
そこまで、意識してなかったけど、今、そう思いました(^^;
本気で出版したい! と思って、手にした方も、読んでる途中で「・・・やめた」って思っちゃうかも。(だったら、どうしよう ・・・)
電子書籍は、誰でも自由に出版できる = 好きなことを書いて出版できる
という認識が広がる風潮の中で、私が伝えたいのは
●個人出版であっても、書籍を出す以上、自分の主張に責任を持ってほしい
・テーマを明確に
・ターゲットを絞って
・テーマ×ターゲットに沿った切り口を見つけて
・原稿執筆前に、カテゴリ決定!
・訴求力のあるつかみが大切
・読者に伝わる構成を意識
etc.
こんな固い本、売れるわけないよなぁ~(笑
だけど、それでいいです。
私は、
「せっかく本を出すのなら、手っ取り早く手軽に出版するんじゃなくて、きちんとした本にしたい」
「自分のスキルや知識を、誰かに伝えて役立ててもらいたい」
と本気で考えている人に、自分の本を届けたかったから。
「読んでくださる方にとって役立つようにと本を出版したら、
自分のビジネスにもいい結果がでました!」
そういう報告が1つでも2つでも聞けたらいいな と思って書いた本だから。
たくさん売ることよりも、そういう志を持つ誰かに届けば、それでいいんです。
そして、その願いは叶っています。
「電子書籍を出してよかった!」と言ってくださる方は多いですし、
読んでくださる方にとって役立つようにと本を出版したら、自分のビジネスにもいい結果がでました! は、この1年で私自身のリアルな体験になりました。
ということで。
私の本が、売れているかいないかでゆったら、売れてません(キッパリ)
だけど、出版して本当によかったです。
電子書籍を出版したおかげで、本が売れる以上のメリットが私に訪れました。
もちろん、電子書籍でも売れてる本はあります。
私の周囲でも「おぉっ!!」と思うほど売れている本があります。羨ましいです(^◇^)
けど、その「おぉっ!」は世間の方が想像するより遥かに小さな数字です。
それでも、私がこれまでかかわってきた著者さんは、みなさん「出版してよかった!」とおっしゃいます。
それは著者の方々が、とにかく出版すればいいことあるだろうとお気軽出版ルートを選ばずに、本気で自分のビジネスに向き合い自分自身の棚卸をし、読者にたいして出し惜しみをせずに知恵と知識を共有してきたからだと思います。
電子書籍は、すっごく!! いいです。
ちなみに、私が一生懸命半額セールをアピールしているのは、せっせとアピールしないとセールの存在自体が誰にも気づいてもらえないからです(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 今だけ半額 セール中 Amazonさんに感謝! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ビジネスにつながる電子書籍出版: 企画構成から原稿の書き方まで、ライターがズバリ教えます!】 http://goo.gl/BBzm5Q