【大阪】文章力、ブログ更新、プレスリリースサポート、電子書籍・小冊子出版の原稿作成 など。「文章で伝える」についてのお悩みを解決します!
最近は生成AI夢中です。ChatGPTに恋していると言ってもいいくらい(笑)生成AI関連のブログをアップしていきます。
  1. ブログ
  2. 電子書籍出版
  3. ← 2年間の活動成果。惜しみなく公開します!【東京】30分で1000文字をスラスラと書く実践講座/現役ライターが教える文章術 → 【東京】30分で1000文字をスラスラと書く実践講座/現役ライターが教える文章術
 

← 2年間の活動成果。惜しみなく公開します!【東京】30分で1000文字をスラスラと書く実践講座/現役ライターが教える文章術 →
【東京】30分で1000文字をスラスラと書く実践講座/現役ライターが教える文章術

講座概要

個人事業者や、企業で自社のサービスや商品を広報する方々に、現役ライターが文章をスラスラと書くコツを教えるワークショップ形式の講座です。

 

開催日時:2015年6月29日(月)19:00〜21:30

※進捗状況により、終了時間を若干延長する場合があります。

開催場所:Geek Office Ebisu(JR恵比寿駅 東口から徒歩3分)

アクセス:https://goo.gl/hXwY9e

定員:10名

講師:松永弥生氏(マイメディア)

申込締切日:6月5日

料金:5,000円/名


講座内容

インターネットを使って、自社のサービスや商品をアピールするには文章力がものを言います。

 

ブログやSNSで、サービスや商品を広報している方からは、次のようなご相談を多数いただいています。

 

ブログやメルマガを書くのにいつも時間がかかってしまう

自社のサービス / 商品の魅力をしっかりと伝えたい

お客様の心を動かす文章を書けるようになりたい

セミナーやイベントに集客できる文章を書きたい

本講座では、文章を書くための準備とスラスラ書くポイントをプロのライターが伝授します。

ターゲットの絞り方から、文章を書くときの視点や構成もわかりやすく解説。訴求力の高い文章がスラスラと書けるようになれば、自社サイトやブログでの情報発信力がアップします。

ホームページやブログ、メルマガも基本は同じ! プロのコツをマスターして、毎日の仕事に役立ててください。

 

ワークショップでは、実際に30分で1000文字の原稿を作成します。

 

過去の受講者からは、下記のコメントをいただきました

・ターゲットを絞るのが大切! そこまで考えていませんでした。

・カンタンなコツを知るだけで、文章が変わったのを実感できた。

・本当にスラスラと書けて、驚きました!

・楽しく執筆できました。

・つまずくところもなく、非常にわかりやすい説明でした。

・実際の文章を書くためのヒントになった。

・初めに話すことで、文章がこんなにも書きやすくなるとは思わなかった。

・いつも文章作成に時間がかかるのですごくためになりました。

・楽しいワークショップでした。本当に簡単に文章が書けます!

・視点について思わぬ発見ができた

・たくさん「おーっ」と思うお話がありました。

・本当にワークで文が書けたおどろき!

・ワークショップ等々とても勉強になりました。

・意外とシンプルな考え方にヒントがあると感じました。

・文章書き方のコツがわかりました。参考にして書いてみます。

・いい話を聞けて、文章を書くにあたっての意識の持ち方が少し変わりました。

・すぐには無理かもしれないが、何となく文章を書く抵抗がやわらいだかも。

・色んなコツを教えて頂き、少しはサクサク書けそうです。

・ワークショップで練習しただけで、いつもより文章に感情感が出たと思います。

・これから継続してやっていくことでもっとよくなる気配を感じました。

・くわしい事例からNG例までわかりやすい説明ありがとうございました。

講座構成(予定)

■第1部 文章を書く前に押さえるポイント

 

■第2部[ワークショップ]30分で1000文字を書く

 

今回は、実際に30分1000文字の原稿を作成していただきます。

1000文字の原稿は、小学校の頃に使っていた原稿用紙3枚分です。

 

「えっ、30分で書くのはムリ!」

 

と思われますか?

 

大丈夫です!

 

これまでワークショップに参加してくださったほとんどの方が1000文字をラクラクと書いています。

 

“文章を書き出す前の準備”をするだけで、誰でも30分で1000文字を書けるようになります!

スラスラ書くコツとポイントを本講座で体得してください。

お持ちいただくもの

・筆記用具(ボールペン推奨)

対象者

・個人自営業者

・企業のWebサイト更新担当 / ブログ / 広報担当者

・マーケティング活動などに関わる広報や営業担当の方

・自分自身のコンテンツを発表したい方


講師プロフィール

松永弥生松永 弥生氏(まつなが やよい) マイメディア主幹

 

1965年生まれ。文章講座の講師、電子書籍出版コンサルタント、ライター。

関西を中心にロボット関係の記事を10年間以上、大手メディアに執筆。記事や連載多数。

2013年に電子書籍出版プロジェクト「ウズウズ出版」を仲間と立ち上げ、

ライター経験を生かし、出版企画構成アドバイス、原稿添削、を担当。

公式サイト:マイメディア

 

自分の経験と知識を「ビジネスにつながる電子書籍出版」として2014年1月に出版

(Amazon Kindleのマーケティング・セールスカテゴリー1位、本・図書館カテゴリー1位)。

 

wsws_sangatsu

【経歴】

2004年 「ロボット・ファン.net」主宰

2005年 ロボットライター デビュー(オーム社 他)

2012年 米国NLP 協会認定プラクティショナー取得

2013年 ウズウズ出版プロジェクト発足

電子書籍出版サポート、セミナー、講演

2014年 「ビジネスにつながる電子書籍出版」を上梓

(カテゴリ2部門1位)

2015年 電子書籍コンサルティング 「マイメディア」設立

【講演会・セミナー開催実績】

起業家勉強会「ウズウズ」 共催 大阪市 ●公財)大阪市都市型産業振興センター(協力:ウズウズ出版 Amazon) ●大阪商工会議所 東支部 ●大阪商工会議所北支部 ●守口門真商工会議所 諸業部会 ●NPO)あおもりIT活用サポートセンター ●公財)奈良地域振興センター ●オオサカンスペース ●ベンチャーコミュニティ ●ゆうきカンパニー 異業種交流会、経営者勉強会 他

 マイメディア 

情報発信に悩んだら、無料で相談してみませんか?

電話番号:050-5480-1355

電話受付:10:00~18:00

定休日 : 土・日・祝

所在地 :大阪市本町  会社概要はこちら