【大阪】文章力、ブログ更新、プレスリリースサポート、電子書籍・小冊子出版の原稿作成 など。「文章で伝える」についてのお悩みを解決します!
最近は生成AI夢中です。ChatGPTに恋していると言ってもいいくらい(笑)生成AI関連のブログをアップしていきます。
  1. ブログ
  2. 中小機構の新価値創造展
 

中小機構の新価値創造展

インデックス大阪で開催されている「中小機構の新価値創造展」に行ってきました。

夏から中小製造業を紹介する連載がスタートするので、

取材先になる企業さんはあるかな? というのが目的です。

 

もう一つの目的は、吉武工務店さんが出展しているのを見たかったからです。

空間が会社を変える! 企業活性化空間への挑戦」の著者である吉田さんが経営している会社です。

↑↑↑ 展示ブースのキャッチコピーが、本のタイトルと同じ(*^o^*)

展示ブースには、古材を使ったカフェ空間が設営されていました。

周囲の製造業ブースとは、展示のテイストが全く違うので、

通りかかる人も、「??」って表情で足を止めていました。

 

すかさず新入社員のAさんが、パンフを渡して吉武工務店のオリジナル商品であるクリエイティブ・オフィスの説明をしていました。

 

私は吉田社長に進められて、カウンターでコーヒーをご馳走になりながら、

来場者の反応などを伺っていました。

 

すると「ここは、コーヒーを飲めるんですか?」と話しかけてきた男性がいたのです!

なぜ、展示会でカフェ? しかも工務店のブースで? といぶかしがる男性に、

吉田社長


は、クリエイティブ・オフィスの説明。

オフィスにカフェ空間を設ける効果も伝えますが、

短時間では思いの丈を語り切れません・・・

 

結果、

「電子書籍を出版して、なぜクリエイティブ・オフィスを進めるのか書いたんですよ」

という話になって、

その男性は、その場で「へ〜、読んでみようかな」と購入してくださったのです(*^o^*)ノ

iPadにKidleツールが入っていなかったので、

私がばっちりサポートしました! なんていいタイミングだったんでしょう(笑

 

電子書籍は、一言では伝えられない経営者の思いや、

商品に込められたコンセプトを伝える補助ツールになりますね。

 

パンフレットは、「重いなぁ」と思われてしまうかもしれませんが、


電子書籍にはその心配がありません(^^)

私としても、初対面の方にこんな風に目の前でご購入いただくのは初めての経験でした。

よい場面に立ち会えて、とても嬉しかったです!

吉田社長、さすがです!!

 

「中小機構の新価値創造展」は、明後日(2015.5.29)まで開催中! 元気な中小製造業がブースを出展しています。

ぜひ行ってみてください。

 マイメディア 

情報発信に悩んだら、無料で相談してみませんか?

電話番号:050-5480-1355

電話受付:10:00~18:00

定休日 : 土・日・祝

所在地 :大阪市本町  会社概要はこちら