面識のない方に、自分の都合でお願いをするときに、
定型フォーマットを送ってすまそうというのは、
賢いやり方とは言えないでしょう。■フジテレビの取材申請ツイートが物議 これは“乞食”行為なのか?
http://thepage.jp/detail/20150611-00000005-wordleaf
自分の友人や、仕事関係者にお願いをするときには、
もう少し、血の通った文章になるはず。
メッセージを受け取った相手が、どう思うだろう
どう感じるだろう。
どんな頼み方をしたら、自分の依頼を快く受け入れてくれるだろう。
ブログやメルマガを書くときも、
そう考えて文章をつづるのって大切です。
私は、今、大阪を中心に文章講座を開催しています。
講座では、
前述のような「どういう視点で書くか」を大前提としてお話しています。
文章を書くのに苦手意識があって、
仕事でブログやメールを書くのに毎日苦労している方。
一度、プロのライターから、文章講座を受けてみませんか?
大阪と岡山の講座はすでに満席になりましたが、
6月29日(月)の東京開催は、まだ多少のお席があります。