【大阪】文章力、ブログ更新、プレスリリースサポート、電子書籍・小冊子出版の原稿作成 など。「文章で伝える」についてのお悩みを解決します!
最近は生成AI夢中です。ChatGPTに恋していると言ってもいいくらい(笑)生成AI関連のブログをアップしていきます。
  1. ブログ
  2. 電子書籍は、スマホでも読めます!
 

電子書籍は、スマホでも読めます!

電子書籍は、スマホでも読めます!

 セミナーで「電子書籍を読んだことがありますか?」と質問すると、

パラパラと手が上がります。

巷では、(こんどこそ)電子書籍元年! と言われていますが、

まだまだ電子書籍を読んだことのない方が多いんですよね。

 

 

 


 

電子書籍を読んだことのない方は、

「だって、端末をもってないし……」

とおっしゃいます。

 

実は、電子書籍はスマホでも読めるんです。

 

Amazonで販売している電子書籍は、Kindleアプリで読むことができます。

iPhone, iPad, Androidはもちろん、ネクサス7や@@にも対応しています。

 

Kindleアプリはもちろん無料です。

 

Kindleの場合は、各端末で読みかけの本を同期できるのも便利です。

 

どういうことかというと……。

 

例えば、私はKindleの専用端末「White Paper」とiPad, iPhoneを持っています。

 

家でKindle本を読むときには、大きな画面の方が読みやすいからiPadを使っています。でも外出時にはiPadを持っていないこともあります。外出先ではiPhoneで続きを読みます。

この時、自動的にiPadで読んでいたページを開いてくれるのです。ストレスフリーで続きを読めるんです(^^)

 

電子書籍の場合、文字の大きさを自由に変更できるのもいいですね!

私は最近、文庫本の文字がちょっと見づらくなってきて困っているのですが、電子書籍は自分でフォントサイズを変更できるので助かっています。

 

本を買うのもカンタンなんです。Amazonで買い物をしたことがある方なら、商品ページから購入ボタンをワンクリックするだけで、手にしているスマホにデータが送られてきます。

 

最近は、出版社も新刊と同時に電子書籍を発売するようになりました。

 

だから電車の中で、新刊の吊り広告を見て「あ、この本を読みたいな」と思ったら、その場でその本を購入して読み始めることができるんですよ。それって、すごくないですか?(驚

 

もちろん「中をパラパラと読んでから購入を決めたい」という方もいますよね。その場合は、サンプルをダウンロードすることをおススメします。

書籍の冒頭を読むことができるから、安心ですね!

 

Amazonには無料で読める電子書籍もたくさんあるので、お試しで無料本をダウンロードするのもよいですね。


電子書籍を1冊ダウンロードして、便利さを体験してみてください。

 

 マイメディア 

情報発信に悩んだら、無料で相談してみませんか?

電話番号:050-5480-1355

電話受付:10:00~18:00

定休日 : 土・日・祝

所在地 :大阪市本町  会社概要はこちら