昨日は、ソフト産業プラザiMedioで
「現役ライター直伝! 2時間でわかる文章力アップ“7つのルール”」
を開催しました。
これまで「330分で1000文字をスラスラと書く実践講座」を開催してきた中で、
参加者の方から
「スラスラ書けたけど、文章に自信がない。文章の質をアップする方法を教えてほしい」とリクエストをいただきました。私が、日頃、原稿を推敲しているときに気をつけているポイントをお伝えしたら、
皆さんの役に立つのではないか? と考えて、新たな講座を作りました。
文章には、絶対の正解はありません。
テンプレートに沿った正しい日本語ではなく、
自分の感性と個性を生かして、伝わる文章。
相手の気持ちに届く文章。
それが、よい文章だと私は考えています。
正しい文章って、なんだろう?
どう書いたら、伝わりやすいかな?
間違った日本語だと、情報が正しく伝わらないね。
参加者の方々が、ワークを楽しくやりながら、
みんなで一緒に考えることができるように、カリキュラムを工夫しました。
新しい講座なので、反響が気になっておりました。
主催者の方からいただいたアンケート結果を拝見したら、
満足が9名、まずまず満足8名。
マイナスコメントはひとつもなく、満足いただけたようです!
講座後の名刺交換の数や
その際にいただく感想もいつもより熱心な言葉が多かったです。
ビジネスにブログやメルマガが必須となっている状況で
文章力は中小企業経営者、ベンチャーには必須なスキルになりました。
これからも、
・30分で1000文字をスラスラと書く実践講座
・文章力アップ7つのルール
を継続して開催していきたいと思います。