2014年1月に電子書籍で出版した、私の著作が、Amazonのシステムで半額になっています。
在庫処分、たたき売り! でないことは、確かです(笑
セールとキャンペーンページがあると思うのですが、リンクが見つからないのです。
発見したら、また報告いたしますね!
この本には、先日の大阪商工会議所 東支部の講演会では伝えきれなかった具体的な話が書いてあります。
すなわち、
テーマの決め方
読者ターゲットの絞り方
ターゲットとテーマから書籍のコンセプトを固める
といったことを丁寧に説明しました。
電子書籍は、誰でも好きなことを書いて出版できるのが一番の魅力です。
けれど、自分が言いたいことをそのまま書いても、誰にも読んでもらえません。
・自分が言いたいこと
・読者が知りたいこと
を明確にして、読者が思わず読みたくなるようなカタチで、自分の思いを伝えてください。
そこを意識するだけで、
読者が嬉しい。
自分も嬉しい(^^)
のいい関係が生まれます。
セールスレターでも同じことをしているハズなのに、
本を書くとなると、肩に力が入ってしまうのかつい忘れてしまう方が多いんですよね(^^;
電子書籍はセールスレターやブログよりも、長い文章を書けるので、自分のビジネスに掛けた思いのたけを存分に込めることができます。
私は、多くの方が電子書籍をビジネスに活用したら、ビジネスを取り巻く環境が面白くなるのになぁ! と思っております。