【大阪】文章力、ブログ更新、プレスリリースサポート、電子書籍・小冊子出版の原稿作成 など。「文章で伝える」についてのお悩みを解決します!
最近は生成AI夢中です。ChatGPTに恋していると言ってもいいくらい(笑)生成AI関連のブログをアップしていきます。
  1. ブログ
  2. 伝える力
  3. lit.linkってなぁに?
 

lit.linkってなぁに?

lit.linkってなぁに?

こんにちは。ライターの松永弥生です。

 

「lit.linkってなあに?」と質問をいただいたので、今日はlit.linkの紹介をします。

 

lit.linkは、各種SNSやYouTube、公式サイト、ECサイトなどいろいろなURLをまとめて掲載できるリンク集です。

 

今は、多くの人がTwitterやFacebook 、Instagram、YouTubeなど複数のSNSを使っています。

 

SNSのそれぞれにフォロワーさんがいるでしょう。中にはInstagramでは1万人のフォロワーさんがいるけれど、始めたばかりのYouTubeはまだフォロワーさんが少ないから、YouTubeチャンネルに誘導したいと考えている人もいるかもしれません。

 

そんな時に、リンク集があればとても便利です。

 

InstagramはURLを1つしか貼れないので、リンク集を作っておき、そこに誘導すれば様々なSNSや公式サイトの一覧を見てもらえます。

 

lit.linkはそうしたSNSのまとめページを自分で簡単に作れるサービスです。

 

スマホだけで作れるくらい簡単な操作でページがつくれるので、難しい知識は不要です。簡単なのに、作り込んだオリジナルのページにすることもできるのが魅力。

 

画像を使って、目を惹くページも作れます。工夫次第でランディングページっぽく仕上げることもできたり、YouTube動画を直接貼ったりもできます。

 

私も「便利〜!」と思ってlit.linkのページを作りました。カンタンとは言え、いろいろ調べながら試行錯誤していたらシンプルなページを作るのに1日かかってしまいました。

 

その後、あれこれ作り直して、結局、満足できるページにするのに数日かかっています。

 

これ、とっかかりを教えてもらうことができたらすごく簡単だったのになぁ。

最初に、完成形をイメージして取り掛かれたら、1日でできたのに。

 

と私は思いました。なのでこれを誰かに伝えることができたら役に立てるんじゃないのかなと考えて、今回、lit.link講座を開催しようと思います。

 

ただいま、無料モニターさん募集中です。こちらのlit.linkからお申し込みできるので、お気軽にお申し込みください。




〈ブログ作成記録〉
 項目 所要時間(分) 文字数
 キーワード出し
 音声入力
 推敲・修正
 校正(2回)
 タイトル画作成
 アップロード
903
 計

 マイメディア 

情報発信に悩んだら、無料で相談してみませんか?

電話番号:050-5480-1355

電話受付:10:00~18:00

定休日 : 土・日・祝

所在地 :大阪市本町  会社概要はこちら